プレスリリース 詳細
2014-11-20

アイギーク、マッキントッシュユーザー向けデータ復元ソフト
「Data Rescue 4」日本語版を発売開始


Mac向けデータ復元ソフトウエアとして最高峰の機能を提供
ブート可能USBドライブ「BootWell(ブートウェル)」によりOSが起動しない状況にも対応


アイギーク株式会社(東京都目黒区、社長:デイビッド L. スミス、代表:内田あゆみ)は本日、マッキントッシュ(Mac)ユーザー向けデータ復元ソフトウエア「Data Rescue 4 」日本語版を発表しました。本日より、アイギーク・ウェブサイト(http://www.igeekinc.com)でダウンロード版の先行発売を開始し、全国店頭では、12月5日(金)よりパッケージ版の発売を開始します。

 

Data Rescue 4は、ステップに従い初心者でも簡単に操作可能な、復旧率が最も高いソフトウエアです。デジタル化が進展し、これまでは紙媒体で保管されていたデータがコンピューター上に移行されている中、データ損失のトラブルは年々増加傾向にあります。当社調べによると、Macユーザーの87%がデータ損失の経験があり、そのうちの半数は、「データ復元は難しい」「データ復元には時間がかかる」などの理由でデータ復元をあきらめています。 2002年に発売が開始されて以来、データレスキューシリーズは、Macユーザーに最も信頼されるデータ復旧ソフトウエアとして定着しています。

 

今回発表された、データレスキューシリーズ最新版であるData Rescue 4は、BootWell(ブートウェル)という、ブート可能なUSBフラッシュメモリの形態で提供されます。BootWellは、OSが起動しないMacや、Mac本体からデータを消失した際に、BootWellドライブからシステムを起動させて、Data Rescue 4を作動する仕様となっております。これにより、インターネットに接続できない状況や、利用しているMacにDVDドライブが付属していない場合でも、Data Rescue 4を安全に作動させデータを復元することができます。また、BootWellには、12GBの空き容量があるため、復旧したデータを安全に保存することが可能となります。

 

ダウンロード版ユーザーに向けては、4GB以上のUSBフラッシュメモリを使用して、ユーザー自身でBootWellを作成できる機能を提供しています。BootWellを準備することで、万が一のトラブル時も、安心してデータ復旧作業を行うことができます。

 

Data Rescue 4は、米国プロソフトエンジニアリング社が開発し、米国で高い売上実績を誇るデータ復元ソフトウエア「Data Rescue」シリーズの最新版です。Data Rescue 4は、高度な技術力を備えたデータ復元ソフトウエアであり、世界中のMacユーザーから非常に高い評価を得ています。同ソフトウエアは、家庭や仕事場で日常的にパソコンを使用している一般ユーザーだけでなく、軍事関連、データ復旧専門家、犯罪科学捜査、企業のIT関連部署でも使用されています。米国FBIをはじめ、日本の捜査機関などでも採用されています。

 

Data Rescue 4の発売に関して、アイギーク株式会社社長のデイビッド L. スミスは次のように述べています。「次世代のMacユーザー向けデータ復旧ソフトウエアとして、最高の機能を提供するData Rescue 4を発売することができ大変うれしく思います。従来、データを復元する際にユーザーは、復元データを保存するために別のストレージを用意する必要がありました。最新のデータレスキュー4は、ストレージ機能を搭載したUSBフラッシュメモリで提供されるため、ユーザーはData Rescue 4のみの使用で、最大12GBの復元データを保存することができます」



Data Rescue 4の強化された機能:

1. ブート可能なUSBフラッシュメモリ『BootWell』でソフトウエアを提供  ツールビューと詳細ビューの2種類のインターフェースを用意。ウィザードのガイダンスに従い、簡単に操作

2. 復旧作業のスピード化と復元率の向上(強化機能)
 全てのファイル形式に対応し、フォルダやファイル名などの情報の復元も可能。ファイル情報が一部損傷した場合でも、300種類のファイルタイプから判別して復元

3. 見つかったファイルのプレビュー確認(強化機能)
 主要なファイル形式を復旧前にプレビュー。同機能により、ファイルを正しく復旧できるかどうかを確認してから、別のハードディスクに転送することができる

4. 復元ファイルの検索機能強化(強化機能)
 特定のファイル名または拡張子を指定して結果をすばやくフィルタリング。検索リスト内で特定のファイルをハイライトすることにより、ファイルへのパスが表示

5. RAIDからの復元強化(強化機能)
RAIDシステムのデータ復元に対応

6. 「ファイルIQ」機能
 デフォルトでファイル形式を識別できない特殊なファイル(開発プログラム用ファイル、政府機関利用のオリジナルファイルなど)について、サンプルファイルをData Rescue 4に学習させることで、新しいファイル形式を認識しデータを復元


安全にデータを復元するためのオプション:

OSが起動しなくても、ブート可能なUSBフラッシュメモリから立ち上げて安全にデータを復元。

クローンディスク作成機能(不安定な状態のディスクからではなく、安定した状態で復元を行うことで復元率が向上)

無料のお試し版で復元できるかどうかを購入前に確認可能

仕様Data Rescue 4
OS Mac OS X 10.7.5 以上(Yosemite対応 古い機種には旧版を提供)
CPU Intel Core 2 Duo以降
メモリ2GB以上
Disk Types Data Rescue使用時には、復旧データを保管するための
十分なフリースペースをもつ別のハードドライブが必要 です。(内蔵型ドライブ、外付け型ドライブ、SCSI、 FireWire 、USBなど)

製品価格

一般個人ユーザ向け: パッケージ版 : 17,280 円(税込)

一般個人ユーザ向け: ダウンロード版 : 13,500 円(税込)

一般個人ユーザ向け: 旧バージョンからのアップグレード(起動ドライブ付き) : 11,340 円(税込)

一般個人ユーザ向け: 旧バージョンからのアップグレード(ダウンロード) : 8100 円(税込)

法人企業向け: 34,560 円(税込)

添付資料

アイギーク株式会社について
アイギーク株式会社は、データ復元ソフト「Data Rescue 5」や、データバックアップソフト「Indelible 3」、最適化ソフト「Drive Genius 5」など、同社の高度な技術を駆使し、ユーザにとって身近で使いやすいアプリケーションを開発/販売するソフトウェア企業です。
詳しくはwww.igeekinc.comをご覧ください。

<本件に関する報道関係の方のお問い合わせ先>
アイギーク株式会社 広報担当 小原(オハラ)
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3丁目7番地18号
E-mail:info@igeekinc.com